検索エンジンのメジャーどころというと、GoogleやYahoo。
たいていの人がこのどちらかを使っているはず。

で、アフィリエイターなら知ってると思うけど、
Googleは規約とかルールに結構厳しい企業。

にも関わらず、マンガ(アニメ)や映画の違法動画サイトが
検索結果の上位に表示されるってのはなんか違和感。

でも、根本的なところを考えたら実は理解できるお話。

ちなみに、YahooはGoogleと同じ検索アルゴリズムを使っています。

違法動画サイトとは

アニメや映画とかの違法サイトとは、
簡単にいうと著作権を無視している動画サイトのこと。

厳密にいうと、違法動画がアップロードされていても
削除せずに黙認している動画サイトのこと。

youtubeとかニコニコ動画はMADでもない未編集のアニメやドラマの
動画は割と早い段階で運営が削除するので違法サイトではない。

著作権的に問題がある動画を放置し続けている違法サイト
ほとんどが中国の動画サイトである。

違法動画サイトを紹介しているサイト

この記事の冒頭で、違法動画サイトが上位表示されると書きましたね。

これについて、正確にいうと
上位表示されるのは違法動画サイトを紹介しているサイト。

例えば「相棒 動画」とかで検索すると、
「相棒の動画は○○や○○にありますよ」とリンクが
張ってあるサイト(紹介サイト)が上位表示される。

このような動画紹介サイトはいくつかあり、
サイト内で他にもたくさんのタイトルの動画リンクを紹介しています。

ここで本題。

紹介サイトは、

明らかに違法動画サイトへ閲覧者を誘導しているのにも関わらず、
なぜ厳格なGoogleがそれを上位表示させているか

ということですが・・・。

Googleが検索エンジンで一番でなくては困る

どんなにルールや規約にウルサイGoogleといえども、
大多数のユーザーの利便性には逆らえない

というのが答えでしょう。

つまり、いくら日本人が倫理観に優れているといえども、

相棒(ドラマ)やNARUTO(アニメ)などを無料で視聴しようとしている人が
たくさんいて、検索している

ということです。

そんな中で、もしGoogleが
「違法サイトを紹介しているサイトは上位表示させない!」
とした場合、

ユーザーの多くは、動画紹介サイトを上位表示させてくれる
他の検索エンジンを使うようになる可能性が高い。

ところで、検索エンジンを牛耳ることで
Googleはすさまじい収益を上げているはずです。

ほぼ独占状態ですからね。

これを維持するためには、
ユーザーにとっての利便性は命です。

厳格にやりすぎてガチガチに固めれば、
それだけユーザーが離れることになります。

これが最もGoogleにとって怖いところなんじゃないかと。

まとめ

天下のGoogleといえども、
規約やルール以前に収益が確保されていなければ話にならない
ということでしょう。

まぁ、ある意味当然ですし、そう考えれば
違法サイトを紹介しているサイトが上位表示されるのもある意味自然な話です。

もちろん、これは俺が勝手に想像してることで、
ぜんぜん保証はできない話ですけどね。

ただ、

違法サイトの存在を助長させるような行為は、
検索エンジンであっても処罰する、

というような法律でもできない限り、
今後もこの状態はずっと続くんじゃないかと思う。

そういう意味では、違法サイトを紹介して大量のアクセスを集めているサイトは
ある意味勝ち組かもね。

杉下右京的に見たら
「どうかと思いますけどねぇ・・・」

と現状を嘆くであろうことは間違いない。